教育関連書籍の貸出

静岡県教職員組合立教育研究所では、組合員の方に教育関連書籍の貸し出しを行っております。ただいま、352件の書籍を管理しておりますので、是非ご利用下さい。

貸出について

書籍の貸出について

書籍の郵送を希望する場合

  1. 研究所に電話(054-251-2777)かFax(054-255-5110)、またはMail(kenkyujo@stu.or.jp)にて連絡をしてください。そこで、書籍名、支部名、分会名、お名前、返却予定日を伝えてください。
  2. 分会に書籍を郵送させていただきます。
  3. 読み終わりましたら、所属単組・支部へ預けていただくか、梱包の上、研究所に「着払い」にて送り返してください。業者の指定はありません。

※利用が終わりましたら速やかに返却をお願いします。

静岡県教職員組合立教育研究所
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番12号 静岡県教育会館3階
電話(054-251-2777)
Fax(054-255-5110)
Mail(kenkyujo@stu.or.jp

キーワードを入力してください。書籍のタイトル・著者・内容から検索します。

検索結果:352件の書籍が見つかりました。91~100件を表示します。

中高一貫校

進路・進学・就労

著者:日能研進学情報室 出版社:ちくま新書 発行:2008年 頁数:206P

中高一貫校の魅力・歴史や校風の由来・受験情報の読み方・学校選びの具体的な方法について語る。

ルポ餓死現場で生きる

貧困・教育格差

著者:石井光太 出版社:ちくま新書 発行:2011年 頁数:278P

最貧困の状況にある子どもたちも日々生き続けている。飢餓現場で生きる子どもたちを克明に綴る。

ルポ 生活保護

貧困・教育格差

著者:本田良一 出版社:中公新書 発行:2010年 頁数:244P

生活支援自立プログラムの先進的な例を引きながら、貧困をなくすために何が必要かを探る。

「分かち合い」の経済学

貧困・教育格差

著者:神野直彦 出版社:岩波新書 発行:2010年 頁数:202P

貧困や格差の拡大を克服する、「奪い合う」から「分かち合う」経済システムの構築について提案する。

ルポ戦場出稼ぎ労働者

貧困・教育格差

著者:安田純平 出版社:集英社新書 発行:2010年 頁数:254P

グローバル化による世界の貧困を前提とした戦争ビジネス。その実態に迫ったルポルタージュ。

貧困の放置は罪なのか

貧困・教育格差

著者:伊藤恭彦 出版社:人文書院 発行:2010年 頁数:274P

苛酷さを増す世界の貧困と格差。富裕国に住む我々の義務と正義について説く。伊藤氏は研究所共同研究者。

若者と貧困

貧困・教育格差

著者:湯浅誠・他編 出版社:明石書店 発行:2009年 頁数:274P

若者の貧困に関する13の論考。セーフティネットの危機、学校から排除される若者、諦念と競争など。

生活保障

貧困・教育格差

著者:宮本太郎 出版社:岩波新書 発行:2009年 頁数:228P

北欧の福祉国家の意義やベーシックインカムなどを考察しながら雇用と社会保障の連携の在り方を示す。

新しい「教育格差」

貧困・教育格差

著者:増田ユリア 出版社:講談社現代新書 発行:2009年 頁数:192P

公立校格差・生徒間格差・いじめのモラル格差・男女格差など学校を巡る様々な格差を検証する。

おいしいコーヒーの経済論

貧困・教育格差

著者:辻村英之 出版社:太田出版 発行:2009年 頁数:209P

コーヒー豆の流通と価格決定の仕組みを明らかにしながらフェアートレードのもつ意味について説く。